二度づけ厳禁



土曜日は、大阪へ。
立ち寄ったのは難波の「だるま」
http://www.kushikatu-daruma.com/
よくよく考えると、大阪で串カツ食べた事なかった。
お昼時ということもあって、えらくにぎわっていた
嫁とカウンターに座ったが、ほんまにせまい
こんな小さな面積で昼飯を食べた事があったろうか
くしはうまかった。
道頓堀セットとかいうので、
どて焼き、串カツ、豚かつ、つくね、もち、えび、
アスパラ、うずら、ウインナー、チーチク。
庶民的な味。
おなじみの二度づけ厳禁、なので、
おもいっきり、ソースの海に浸して、食べる。
足りなくなったら、ボトルを持ってきて、どぼどぼと注ぐ。

店には、一人で来店して貪り喰っているのが数人見えた。
オーサカの人は、
ちょっとラーメン、の感覚で、
ちょっと串カツ、というノリなんだろう

けど、ぜひ、また他の店も攻めて見たい。
ジャンジャン横町の、たちのみのところとか。

有名な「天丼の店」も行ってみたかったけど、これはまた次回。

したたか、呑んで、
勢いでふたりでカタログハウスへ乱入して、
店員さんにビール臭い息を思い切りかけて帰ってきた。
ヤな夫婦である。

ついでに
なんばパークスをてっぺんまで上ってみたいと思い、
てっぺんへ上がると、風がものすごかった。
ビールの泡やら、黄砂やら、冷や汗やら、
もうぐちゃくちゃになって阪急電車で爆睡。

おまけ:梅田の構内で。

ヨノナカバカナノヨ



パスタを作ってもらいました。
たまにはおんもでごはんもしたいですが、
お風呂の蛇口が馬鹿になったりで
色々費用もかかりますので、やっぱりおうちごはんです。



だからというわけではないのですが、
リカマンで販売中の超デカワインです。
1000円余ですが、ワイン4本分。
でもでもどうして、まぁまぁおいしいのです。
責任は持ちませんけどね
左側に蛇口みたいなのが見えますが、
そこのボタンを押すと、蛇口のようにワインが出る仕組み。
オープナーいらず。

レコードが久しぶりに聴きたくなって、
ヤマハのプリメインアンプ(A-100X)、
ソニーのレコードプレーヤ(PSX-600 1980年製)を引っ張りだしてきました。
このプレーヤ、DDですねん、ほとんど壊れてないし、まだ全然大丈夫。

アンプからは、TASCAMのDR-07へ繋ぎます。(写真)
こうすると、DR-07をMacにつないで、
Garage BandでMPEG4に変換して、
すぐiPhoneでもレコードの音源がきけるんです。

橋本

先日、軽く、橋本の「ぴっかり食堂」について触れた
京都府下では珍しい(と思う)塩ラーメンのお店。

そんときの写真。



店構えはこんな感じ。



看板に「塩ラーメンと餃子と×の店」とある。
×がガムテープなのがちょっと笑える。
なお、×の下には「お鶏飯」とある
京阪電車の橋本駅の近くにあり「おけいはん」とかけていたと思う。

このお店、実は表通りに背を向けて立っている。
なので「休業日に来てしまった」と呆然としたのであった。
「休業日」とは表示していないのだが、
店の立地を理解していないと、つぶれたかのように見える。

拉麺は、具材の充実した素直にうまいと思えるラーメンであった



橋本は、むかーしむかーし、遊郭のあった場所であるが、
賑やかさはまるでない。
以前の目抜き通りらしき場所には、それらしき建物が立ち並んでいる

昔は、山崎から、橋が架かっていたというし、
その後は渡し船があったという

向日市からは、直線距離にしてたいしたことはないのだが、
川を渡る交通はまるで存在しない
京阪四条を経由しなければ相当な困難である

小金川地蔵尊というお地蔵様があり、お参りさせていただいたが
其れ以外にこれといってみるものはなかったように思う。

まんだりん2


先日の、東京出張のときのこと。
セミナーの会場は、まんだりんがどうとかいうところ
日本橋三越のすぐ近く

荷物は重かったが、八重洲からいっちょ歩いてやるか、、
ちょっと時間が早かったので珈琲を飲んでいると
システムが立たないとの電話。
無線LANも通じないあるよー
結局電話の通話で部内のもうひとりのSEさんに操作してもらう。

遅刻しそうになった。。

到着すると、またすんげえでかいビル!
西向日にはこんなんあらへんで(田舎者?)

場所はわかったが、ホテルの入り口がワカラン。
冷や汗かきました。

高いセミナーだし、、
昼のお弁当くらいつくのかと思ったら、、
ホテルのレストランの案内が配られておしまい。
出席者一同苦笑い。

お昼は
1日目は神田の怪しげな中華、
2日目は同じく神田の界隈でトレビアンなうなぎを食べました。