宮前橋

きょうは、夜8時より伏見でレッスン
朝、京都本社へ出勤してから
長岡京市の工場へ移動
JR長岡京駅から15分ほど歩いたところ
伏見までだと、宮前橋経由だと近いのだ
結局淀迄歩く事に

宮前橋の向こう側、納所に住んでる工場勤務のK氏は
「長岡京まで歩いてるなら、問題ない
20分くらいでいけまっせ
新幹線の高架下を道なりで行けば分かるよ」
と教えてくれた
彼は日常自転車で、雨の日は徒歩で行き来しているそうな。
この区間はバスはあるが、ほとんど本数がない上に、
適当な場所にバス停がないので
歩くしかないのだ

「暗い道なんで気をつけて」と教えられ、
歩き始めるとなるほど
暗いし、工場や倉庫ばかりでゴミゴミして荒れている感じ
民家なんぞないし寂しくて心細い。
新幹線が通ると「ごぉぉぉ~」
どっきりする。
いややなぁー

宮前橋に続く通りに出ると、車の行き来はあるものの
巨大なトラックばかりで轟音にこれまたビビる
いまにも舗道に突っ込んできそうな勢いや
淀水垂の信号に差し掛かると
「ありゃ~、橋には南側片側しか舗道がない」

仕方なく信号を二回待ってから、宮前橋に差し掛かると思わず
「手すりが低いし、こわい・・」
車の接触事故などあろうもんなら、車もろとも川の中だよ
暗いし、びくびくしながら通る
相当滅入りながらも、納所まで渡りきる
ここまで約15分。

なんとも寂れた淀の駅前商店街を通り、淀駅へ
歩けないことはないが、歩きたくないな、
と思いつつ、京阪電車にゆられていると、
中書島までの間、電車のドアの隙間から
どこかの工場の煙突からの煙の刺激臭が漂って来た
どうして京都南部は京都駅を隔ててこんなに汚れているんだろう
僕はそんなことを感じてとても滅入ってしまった

伝導はぶらし

OMRONのやつが1年でスイッチが効かなくなったので
がむ
ってかいているやつを買って来た
丸いブラシがついてるぞ~
使って驚いた
「回転するんだ・・」
しかも音がうるさい~
ふつう、縦に横に向きを換えたりしながらするのですが
これだとそれがなくていいか

歯茎から血が出て歯医者がよいで一年
未だに「ブラッシングがんばりましょうね」といわれる自分
43歳。

嘘つきっ!

食品偽装
決して甘くみてはいけません
「賞味期限などあまり神経質になるべきではない」
という論調はピント外れと思います。
みんなで「この、嘘つきっ!」と言いましょう。
「嘘つき」はいけません。
正確な情報を提供する、
それをやれば、なんの問題もないのです

私たちに、より、ほんものを見分ける力
が必要なのかも知れません
安全で、確かなものを受け入れるように心がけていれば
自然と、価値観もシフトしてゆくのでしょう

うちでは
嫁の実家がプチ農家ということもあり
ご両親より、手作りの米と野菜を供給して貰っています
お父さんがなかなかにマメな人で
安心だし、うまいのよこれが

玄米で頂戴するのですが
農協前のコイン精米機を利用して精米をしています。
精米機・・
ウイキペディアの説明には
「農家から嫁いだ先の家庭が実家から
玄米を譲られた場合などの精米に利用される」
とありますが、まさにそれです。
(この歳になり初めて操作を体験しましたが)

米はねー、選んでくださいね
その辺で売っているのは、どういう素性の米が混ざっているか
分かりませんから
そんなもんだそうです

そんなこともあって
食品を仕入れるのって
あまり会社組織を通さない方がいいのかも、と思います
もろもろの問題の多くって、
会社だから起こったこと、でしょう

来年は、食品業界にも明るい話題が多くあると良いのですが。

TSUTAYA DISCAS

TSUTAYA DISCASっていうサービスをためしてみました
ネットで予約したタイトルのCDが郵便でおくられてきて
これまた郵便でそれを返す
っていうサービスです
一ヶ月8枚までは無料です

送られて来たのを見て唖然としました

「歌詞カード、ないやん・・」

最近は、いらないんでしょうか

自分は、参加したミュージシャンのクレジット
歌詞やライナーなどがCDと同じくらい楽しみなんですが
最近のダウンロード販売にも感じるのですが
「物足りなくない?」
歌詞なんかきいていないし、
誰が奏でていてもおんなじなんでしょうか?
DISCASは、使わないと思います。

プロセス

会社の男子トイレ
トイレットペーパーが備え付けてあるのです
時には、無造作に破られていたり
三角に折ってあったり
(清掃係でもないのに、気色悪い
という声もあり
そうだ、事後の手で三角に折っているのだから
不潔にも思うよな)
うちの会社にあるものは、ミシン目があります。
僕は、なので
おおよそそこで切ります。
ちょっとしたことにも、そうなっている理屈があるのです
心遣いというほど大げさなものではありませんが
全体を滞らせないようにするための手段をとるべきだ
わたしは、トイレに入るたびにそう思います。

高橋弘 写真展

ささやかではございますが、私の叔父の写真展がございます。
会 期 :平成19年12月7日(金)~13日(木)
時 間 :午前9時~午後7時(土・日は午後5時まで)
在廊日: 12月9日(日)午後12時~午後4時
場 所 :香老舗 松栄堂 京都本店1F 松吟ルーム

鉄ヲタ全員集合!
というほど濃くはありませんが

旧い「鉄道ファン」(そういう雑誌があんのよ)
をみれば
かならず
彼の名前は載っていました
撮られたものは、キシャ、デンシャですが、
切り取られた町の景色
町の息づかい
それなりに価値のあるものです

ちょっと立ち止まって
楽しんでいただければ幸いです