プラモ世代。

京都大丸の階段にあるプレート
手彫りの感じがええですなあ。

わたくし
プラモデル好きの
少年でありました。
それも、どっちかというと
田宮模型や、バンダイのそれよりか
三流メーカーの変な品物が好きでした。
どのようにして創られているか
よくは知らないのですが、
多分甲乙の金型が存在するのではないかと思う訳です
三流のそれは、甲乙の金型の間に
流し込んだプラスチックが
はみ出てしまうわけで
僕らはそれを「バリ」と呼んでいましたが、
それも必死で取る訳ですよね。
金型がヘタることにも因る場合もあるかと。

今井模型ときいて、
びびっと来る人はかなりの通ですぞ
それも、角形のマークじゃなくて
丸いやつ。
ロボダッチとかやっていた時は、角形
丸形のは、その前で、一度倒産している、と
何度か聴いた事がある。
サンダーバードとかね、いろいろあって
僕らが模型やにかよっていた頃は、
売れ残りの古い品物が色あせてたくさんあって
買い占めておいたら、今頃オークションとかでええ値段が付くのにな・・。


1. Posted by Kaz 2005年10月27日 11:02
私は、所謂ガンプラ世代でありました。
嵐電常磐の東にあったタイガー堂を贔屓にしてまして、今となってはイメージはないでしょうが、コンクール入賞や、マクロス地球防衛軍賞などを頂戴したこともあって、ガンプラの取り置きなんかもをしてもらっていて、長蛇の列に並ぶ必要がなかったVIPでした。
当時のちょっとした自慢でした・・・。
2. Posted by 家主 2005年10月27日 18:56
おー、そうですか、意外な一面。
嵐電常磐、というのがローカルで泣かせるね。
因に教習所は太秦、単車も近くの丸太町沿いのナントカって店で買ったな。
兄嫁の家族との顔合わせは愛蓮でした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください